特別養護老人ホーム錦織荘の管理者候補募集!!

大阪府富田林市

交通費支給諸手当あり社会保険完備
給 与
年収 5,000,000円 〜 550,000円
仕事内容
法人を運営していく上で必要なマネジメント業務を行って頂きます。

例えば・・・
・稼働率や収支改善に向けた営業活動の促進
・職員の労務及び人事管理、人材採用
・職員の相談窓口、コミュニケーション担当
・業績管理・委員会や会議の運営等
・建物・設備の管理や営繕等
アクセス
近鉄長野線「滝谷不動駅」より徒歩5分

☆マイカー通勤可

【特別養護老人ホーム錦織荘】管理者候補募集!年俸制500~550万円!!マネジメント経験者歓迎!

介護業界においてマネジメント経験がある方も歓迎しております!!

弊社は富田林市で高齢者へのサービスを行っている社会福祉法人です。
会社の成長に伴い、新たに法人本部(事務局)の管理者候補の採用を行っています。
今までの仕事の中での成功、失敗、悩み、苦しみ、挫折、目標達成の喜び、人材育成の難しさ・・・
そんなあなたの様々な仕事での経験をうちで生かしてください!

募集要項

募集職種
管理職
募集形態
正社員
仕事内容
特別養護老人ホーム

法人を運営していく上で必要なマネジメント業務を行って頂きます。

例えば・・・
・稼働率や収支改善に向けた営業活動の促進
・職員の労務及び人事管理、人材採用
・職員の相談窓口、コミュニケーション担当
・業績管理・委員会や会議の運営等
・建物・設備の管理や営繕等

給与
年収 5,000,000円 〜 550,000円
給与の備考

年俸制 500~550万円
※経験・能力を考慮の上、決定します

待遇
交通費支給諸手当あり社会保険完備

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
マイカー通勤可(駐車場あり)
定年制あり(一律60歳)
再雇用制度あり(上限 65歳)
退職金共済加入
復職制度あり ※育児・介護等
受動喫煙対策あり(屋内禁煙 ※屋外に喫煙所を設けています)

勤務時間
日勤のみ

9:00~18:00(休憩 60分)

休日

105日
有給休暇(6ヶ月経過後、10日付与) 
育児休業取得実績あり
介護休業取得実績あり
看護休暇取得実績あり

長期休暇・特別休暇

育児休業取得実績あり

応募要件
主婦(主夫)が活躍中男性も活躍中中高齢者OK人材紹介経験者歓迎

・必須条件
社会福祉法人や介護事業でのマネジメント経験者

・歓迎条件
■人事労務などの対応経験がある方
■人の生活や人生に携わる仕事に興味がある方
■相手の立場を考え、行動できる方
■数字に強く、経験経営改善など積極的に取り組める方
■組織力、チーム力向上に尽力していただける方

歓迎要件

【法人概要】
当法人が運営する介護老人福祉施設錦織荘では、第一種社会福祉事業として特別養護老人ホーム(一部ユニット型/定員100名)の運営をはじめ、第二種社会福祉事業(通所介護38名、訪問介護・短期入所生活介護20名)および在宅介護支援センターの運営をおこなっています。

 また2015年1月には新たにケアセンターNishikiを開設し、第二種社会福祉事業(通所介護32名、短期入所生活介護40名)およびケアプランセンター、そしてサービス付き高齢者向け住宅20戸の各事業活動をスタートしました。これから未来に向けて、地域における高齢者福祉の拠点として、さらなる設備と体制の強化に取り組んでいきたいと考えています。

選考プロセス求める人物像

【1】応募フォームよりご応募ください。
・最短での平均内定獲得期間は「約7日」になります。
・在職中で転職が難しい方からのご相談も受け付けております。

【2】担当より面接調整の連絡をします。

【3】面接を実施します。

【4】採用決定のご連絡をします。

【5】入職手続きなどのサポートします。

以下の経験があるかたは経験考慮いたします。
デイサービス、訪問介護、特養(特別養護老人ホーム)、有料老人ホーム、サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)、クリニック等で介護系業務経験(ケアマネージャー・生活相談員・社会福祉士・ヘルパー等)や正看護師・准看護士などの看護業務経験者はその経験をしっかり考慮します。

事業所紹介

アクセス
自動車通勤OKバイク通勤OK自転車通勤OK

大阪府富田林市錦織東三丁目4番18号

近鉄長野線「滝谷不動駅」より徒歩5分

☆マイカー通勤可

GoogleMapで見る
施設・サービス形態
特別養護老人ホームショートステイデイサービス居宅介護支援訪問介護

職種とキーワードで求人を検索

介護求人数
地域NO.1

医療・介護施設へ就職・転職をサポートする「関西エリアNO.1の求人サイト」!登録もカンタン40秒で完了します。


でも相談できます

会員登録がお済みの方はLINE@で介護職専門エージェントに相談できます。

LINE ID:@field-kobe
LINE ID:@field-kobe